日医工株式会社
注射剤
2017年10月作成
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
商品名:
アスコルビン酸注射液100mg「日医工」
主成分:
アスコルビン酸(Ascorbic acid)
剤形:
注射剤
シート記載:
この薬の作用と効果について
ビタミンCであり、コラーゲン生成や副腎皮質機能に関与します。また、出血傾向の改善、メラニン色素生成抑制作用などがあります。
通常、ビタミンC欠乏症の予防や治療(壊血病、メルレル・バロー病)、ビタミンCの需要が増大し食事からの摂取が不十分な際の補給(消耗性疾患、妊産婦、授乳婦、はげしい肉体労働時など)、ビタミンCの欠乏または代謝障害が関与すると推定される諸疾患〔毛細管出血(鼻出血、歯肉出血、血尿など)、薬物中毒、副腎皮質機能障害、骨折時の骨基質形成・骨癒合促進、肝斑・雀卵斑・炎症後の色素沈着、光線過敏性皮膚炎〕に用いられます。
次のような方は使う前に必ず担当の医師と薬剤師に伝えてください。
以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
妊娠または授乳中
他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
あなたの用法・用量は
(医療担当者記入)
通常、成人は1日1〜数回、皮下、筋肉内または静脈内に注射します。
症状をみながら使用期間を決めていきます。
生活上の注意
各種の尿糖検査で尿糖の検出を妨害することがあります。
各種の尿検査(潜血、ビリルビン、亜硝酸塩)・便潜血反応検査で偽陰性を呈することがありますので、臨床検査を受ける場合には、この薬を使用していることを医師に必ず伝えてください。
この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
該当する記載事項はありません。
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
該当する記載事項はありません。
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
保管方法その他
医療担当者記入欄
年
月
日
より詳細な情報を望まれる場合は、担当の医師または薬剤師におたずねください。また、医療専門家向けの「添付文書情報」が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています。