薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。 |
主成分: |
セビメリン塩酸塩水和物(Cevimeline hydrochloride hydrate)
|
シート記載: |
Evoxac 30mg, エボザック 30mg |
|
 |
この薬の作用と効果について
唾液腺のムスカリン受容体を刺激し、唾液分泌を促進します。 通常、シェーグレン症候群患者の口腔乾燥症状の改善に用いられます。
|
次のような方は使う前に必ず担当の医師と薬剤師に伝えてください。
- 以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症など)、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患、消化管および膀胱頸部に閉塞がある、てんかん、パーキンソニズムまたはパーキンソン病、虹彩炎がある。
- 他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
|
用法・用量(この薬の使い方)
- 通常、成人は1回1カプセル(セビメリン塩酸塩として30mg)を1日3回食後に服用します。必ず指示された服用方法に従ってください。
- 飲み忘れた場合は、気がついた時にできるだけ早く飲んでください。ただし、次の通常飲む時間が近い場合は、忘れた分は飲まないで1回分を飛ばしてください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。
- 誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。
- 医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。
|
生活上の注意
- 縮瞳を起こすおそれがあるので、夜間の車の運転や暗い場所での危険を伴う機械の操作は注意してください。
|
この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
主な副作用として、吐き気、腹痛、下痢、嘔吐、食欲不振、唾液腺痛、唾液腺腫大、動悸、頻尿、多汗、頭痛、胸痛、倦怠感、めまいなどが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。 まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。 このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
|
保管方法その他
- 乳幼児、小児の手の届かないところで、直射日光、高温、湿気(吸湿性)を避けて保管してください。
- 薬が残った場合、保管しないで廃棄してください。
|
医療担当者記入欄
年
月
日
|