薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。 |
商品名: |
エポエチンアルファBS注750シリンジ「JCR」[透析施行中の腎性貧血] |
主成分: |
エポエチンカッパ(遺伝子組換え)[エポエチンアルファ後続1](Epoetin Kappa(Genetical Recombination)[Epoetin Alfa Biosimilar 1])
|
|
 |
この薬の作用と効果について
主に脊髄中の赤芽球系前駆細胞に発現しているエリスロポエチン受容体に結合し、赤血球への分化・増殖を促進します。 通常、透析をされている方の赤血球を増やして貧血を改善するために用いられます。
|
次のような方は使う前に必ず担当の医師と薬剤師に伝えてください。
- 以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状がでたことがある。心筋梗塞、肺梗塞、脳梗塞、高血圧症、アレルギー体質である。
- 他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
|
用法・用量(この薬の使い方)
- 通常、治療開始時期は週に3回、効果が得られたら週2〜3回、できるだけゆっくりと静脈内に注射します。
- 効果を見ながら長期間使用する場合があります。
- 初めてこの薬を使用する、あるいはしばらく間があいてしまった後に使用する場合は、少量を静脈内に注射して、異常がみられないか確認することがあります。
|
生活上の注意
- この薬の使用により血圧上昇を認めることがありますので、血圧管理に十分注意してください。
- この薬の使用により高カリウム血症があらわれるおそれがありますので、食事管理を適切におこなってください。
- この薬の効果には、鉄の存在が必要ですので、鉄剤が処方された場合は指示通りに服薬してください。
|
この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
主な副作用として、血圧上昇、頭痛、発疹などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。 まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。 このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
- 蕁麻疹、呼吸困難、口唇浮腫[ショック、アナフィラキシー様症状]
- 頭痛、意識障害、けいれん[高血圧性脳症、脳出血]
- 狭心痛、呼吸困難、突然認める片側の手足や顔の麻痺[心筋梗塞、肺梗塞、脳梗塞]
- 階段や坂を上る時の動悸や息切れ、頭痛、全身倦怠感[赤芽球癆]
- 皮膚や白目が黄色くなる、全身倦怠感、食欲不振[肝機能障害、黄疸]
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
|
保管方法その他
|
医療担当者記入欄
年
月
日
|