この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
主な副作用として、発疹、かゆみ、蕁麻疹、紅斑、多形滲出性紅斑、固定薬疹、不機嫌、頭痛、不眠、いらいら感、めまい、耳鳴、振戦、しびれ、不随意運動、筋緊張亢進、顔面潮紅、動悸、頻脈、顔面蒼白、不整脈、吐き気、嘔吐、食欲不振、腹痛、下痢、腹部膨満感、消化不良(胸やけなど)、しゃっくり、頻尿、貧血、むくみ、倦怠感、関節痛、発汗、胸痛、鼻出血、しびれ(口、舌周囲)などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。 まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。 このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
- 蕁麻疹、顔面蒼白、冷汗、めまいがする、息が苦しい、息切れがする[ショック、アナフィラキシーショック]
- 体がけいれんする、意識がもうろうとする、意識がなくなる[痙攣、意識障害、急性脳症]
- 筋肉が痛い、手足に力がはいらない、尿が赤くなる[横紋筋融解症]
- 胸やお腹が痛い、便が黒くなる、血をはく[消化管出血]
- 息切れがする、顔が青白くなる、胸がドキドキする[赤芽球癆]
- 体がだるい、はきけがする、食欲がない、体がかゆい、白目や体が黄色くなる[肝機能障害、黄疸]
- 息がはやくなる、のどがかわく、尿の量が多い、体がだるい[頻呼吸、高血糖症]
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
|